エンテロウイルスD68(EV-D68)感染症とは

(2015年10月22日掲載)  EV-D68はエンテロウイルス属のウイルスの一つである。エンテロウイルス属には、ポリオウイルスや、無菌性髄膜炎の原因となるエコーウイルスや手足口病の原因となりうるエンテロウイルス(EV)71型などが含まれる。エンテロウイルス属はさらに分子系統解析によりEnterovirus A~JおよびRhinovirus A〜C (species)に分類され、EV-D68はEnterovirus Dに属する...

続きを読む
IASR-logo

<速報>エンテロウイルス68型に関する主な知見と国内の疫学状況のまとめ(2014年11月4日現在)

(掲載日 2014/11/13)

病原体
エンテロウイルスは、ピコルナウイルス科エンテロウイルス属のエンベロープをもたないRNAウイルスである。エンテロウイルス属には、ポリオウイルスや、無菌性髄膜炎の原因となるエコーウイルスや手足口病の原因となりうるエンテロウイルス(EV)71型などが含まれる。エンテロウイルス属はさらに遺伝子型によりEnterovirus A~H (species)に分類される。EV68はEnterovirus D に属するためEV-D68とも表記される。EV68は、カプシド遺伝子の塩基配列からEnterovirus D に分類されるが、感染による主要な臨床所見は呼吸器症状であり、増殖至適温度や酸耐性等のウイルス学的性状はライノウイルスに類似している 1, 2)。また、当初、ライノウイルス87型に分類されていた型は、遺伝子解析の結果、EV68に再分類された1, 3)

Copyright 1998 National Institute of Infectious Diseases, Japan