IASR-logo

ヤマトヤブカの日本脳炎ウイルス感受性

(IASR Vol. 43 p134-135: 2022年6月号)

 

 日本を含むアジア地域の日本脳炎流行地において, 日本脳炎ウイルス(JEV)の主要な媒介蚊は, ニセシロハシイエカ亜群(Culex vishnui subgroup)に属するイエカ(Culex)属蚊であり, なかでもコガタアカイエカ(Cx. tritaeniorhynchus)が最も重要な媒介種である。コガタアカイエカの発生源は主に水田であり, 雌成虫はウイルス増幅動物となるブタを含む中・大型の家畜や, サギなど一部の渉禽類に対して高い吸血嗜好性を示す。このような生態的環境が, JEVの自然界での感染維持サイクルと密接にかかわり, 地域的な流行動態に影響していると考えられる。一方で, 地理的・生態的要因により本蚊種がまったく分布しない, あるいは個体数密度が低い地域においても, 日本脳炎の発生が散発的に起こることがある。例えば, コガタアカイエカの密度が低い北海道でのブタの感染事例1)や, 韓国の江原道におけるヒト症例2,3)がある。これらの事実は, コガタアカイエカ以外の蚊種がJEVの媒介に関与した可能性を示唆している。実際, 日本脳炎が常在するアジア地域では, アカイエカ(Cx. pipiens pallens), ネッタイイエカ(Cx. quinquefasciatus), ハマダライエカ(Cx. orientalis), カラツイエカ(Cx. bitaeniorhynchus), オオクロヤブカ(Armigeres subalbatus), ヤマトヤブカ(Aedes japonicus)などの蚊種からJEVが検出されることがあり, これらの蚊種もJEVの伝播に二次的に関与している可能性がある4)

Copyright 1998 National Institute of Infectious Diseases, Japan