国立感染症研究所

IASR-logo

大阪府におけるマクロライド耐性肺炎マイコプラズマの検出率の低下傾向

(IASR Vol. 37 p.183-184: 2016年9月号)

肺炎マイコプラズマ(Mycoplasma pneumoniae)は小児から高齢者に至るまで幅広い年齢層で感染を引き起こし, 気管支炎や肺炎の原因となる。近年, 本菌による感染症の臨床上の問題として, 従来のような治療効果が認められず, 発熱などの症状が遷延し, 肺炎に至る症例が増加してきた。その原因として本菌のマクロライド系抗菌薬(MLs)に対する耐性化が指摘されている。MLs耐性の肺炎マイコプラズマは臨床からの分離が2000年以降に増加し, 2011~2012年のマイコプラズマ肺炎流行時には分離菌の80%以上がMLs耐性菌だったとの報告もあった1)。われわれは2013年10月~2015年12月まで大阪府内で肺炎マイコプラズマ感染の実態を調査し, 分離菌の解析を行ったところ, 2015年にはMLs耐性菌の検出率が低下傾向にあることが判明したのでその概要を報告する。

Copyright 1998 National Institute of Infectious Diseases, Japan

Top Desktop version